みんなー!
あもりと言ったらなにが浮かびますか?
介護職?ヘルパー?欠損??
いやいや、ビールだよ!
ってことで、私の万博の楽しみの1つが、世界のビールだよ!
今の時代は、海外食のレストランでも見たことないメーカーもあるだろうし、万博通の方がまとめてくださったビール地図を参考に巡ってみました。
6回目のしごおわ万博は、予約が当たったパソナパビリオンへ。
予約時間が19時から19時30分。仕事終わって夢洲東ゲートに着いたのは18時50分くらい。
パソナパビリオンは西ゲート側。大屋根リングの外側にあります。
アトムが先端にある、不思議な形。とっても分りやすいです。
パソナパビリオンに行く前に職場の方と話をしたら、なかなか入れないよ!行きたいんだけど!
みたいにおっしゃってました。
到着し、警備員さんに聞きすぐに入場。
予約なし列は30人から50人が待機中でした。
後ほど話を聞くと、18時以降は空いているそうです。
日中は日向で待機させるのは危険だから、並ぶのを閉じていたりするとのこと。
予約なしなら、夕方がおすすめです!と教えてくださいました。優先レーンも同様です!
パソナパビリオンは、今回の万博の目玉のiPS心臓が飾ってあるとこです。
私の母が唯一見たいわ〜と話していました。
iPS心臓は混雑しましたが、近くで動画を撮れたりしたよ!
不思議な気持ちになったわ。今後これが医療に必要な場面が生まれてくるのかな?とか
それって良いことなんかな?とか
考えてさせられたよん。
アトムとブラックジャックがいたるところにいましたわ。
お子さんとかも楽しいかも!雷再現は怖いかもだけど。
夕方だったから、大人がたくさんでした。
映像画面も何箇所もあって、壮大だったわ。
iPS心臓の次に40分に一回のショーが今から始まります!と案内が。
液晶動きまくりでびっくりしたわ。これは見る価値あるから、タイミング合わなくても待ってみて欲しいよ!
大満足のパソナ!そりゃ大人気も納得です。
続いてはビール、あ、ドイツパビリオンへ。
以前20時30分には入場締め切られていたので、20時頃到着。まず一般レーン案内されましたが、思っていたより並んでいてびっくり!多分50人くらい。
すんませーんで引き返し、優先レーンの有無を聞きまして、案内していただいたよん!
優先レーン最前確保!
パビリオン内で使用するかわいい人形をみんな1つずつ受け取りました。
それがこの光ってたやつだよ。

マークがあるところに頭を合わせたら、説明が聞けるんですよ。
だからみんな耳に当てながら歩いていて、不思議な光景だったよ。
スマホ触る人も減るし、なかなかいい取り組みだと思う。展示に集中してる感じね!
タッチパネルもたくさんあったから、体験できるの良かった!わりと順番も早く巡ってきたし!
最後にその人形を返す演出は寂しかったw
コロコロ〜って。
こちらも大満足なパビリオン。んで目当てにしていたレストラン。行列(30人くらいかな)にみえていたが、係員さん曰く、15分くらいで案内出来ます!とのことでした。
20時25分並び始めまして、ほんまに20時40分には着席できてました。
レストランスタッフさんは私の時は英語での案内だったから、緊張しましたが、うまく注文できたから、良かった良かった!

ビールと

ソーセージ!
美味しかったぁぁぁあ
こりゃ地域のドイツ料理探して行かなきゃとなりましたよ!
レストランは21時30分まで営業かな。
21時にラストオーダーと思います。
商品の到着も早くてスムーズでしたよ!
お会計は、自分たちの席にスタッフさん呼んででした。
大満足なしごおわ万博になりましたーっ
今日明日は大阪上空をブルーインパルスが飛行するね!
仕事中だけど見れたらいいなぁっ
では今日も無理なく!
